· 

やだナビ備忘録

ページや記事の更新方法

●月1更新

 

重要なお知らせ・回覧板・街角ニュース・防災安心まちづくりニュース

→定例会時に受け取り、一週間を目安に入力する

内容 時期 担当
学区からの重要なお知らせ 10日以降の日曜日まで  梅本→岡村

回覧板、街角ニュース、

防災ニュース、交番新聞

コミセンNOWなど

同上 定例会→岡村
公式LINEへのメッセージ(月1) 回覧板up後(20日前後) 岡村
矢田コミセン情報 月末 梅本→岡村

ギャラリーコミセン

コミセン花壇

随時 加藤→岡村

更新したら「やだナビ情報」へ更新日と内容を記載する。フッターの最終更新日も忘れないこと

ギャラリーコミセンとコミセン花壇は矢田コミセンページの内容修正も忘れないこと

●隔月ぐらい更新

 

矢田学区クイズ 時期 担当
クイズの作成 偶数月 岡村→会議
オリジナル画像の作成   北村→岡村 
googleフォームの作成   岡村

ページの作成

(クイズページとオリジナル画像ページ)

  岡村

●各種団体

 

ペーパー、メール、LINEで活動報告やお知らせを投稿してもらう

→6月定例会で投稿方法のペーパーを配布する

 

●矢田コミュニティセンター

 

《新しい記事を追加する場合》←随時

  1. 新規ブログに詳細内容を追加(投稿日は適宜、修正)※ブログテーマ:矢田コミセン
  2. コミセンページのコミセンからのお知らせ欄に項目を追加しブログへのリンクを貼る
  3. やだナビ!更新情報」に「○年○月○日:矢田コミセンページに「〇〇」を掲載しました」と記載
  4. フッターの更新日を修正

《コミセンNOWの更新》←月1

  1. 「令和○年○月 矢田コミュニティセンターNOW」の新規ブログを追加※ブログテーマ:矢田コミセン
  2. コミセンページのお知らせ欄の年月を変更してリンクを変更
  3. やだナビ!更新情報」に「○年○月○日:令和○年○月 矢田コミュニティセンターNOW」を掲載しましたと記載
  4. フッターの更新日を修正

《ギャラリーコミセン》←随時

  1. 変更した掲示の写真を撮影
  2. LINEもしくはGoogleドライブにアップする
  3. 写真をダウンロードして画像サイズを縮小
  4. ギャラリーコミセン」のブログに記事を追加し、投稿日を修正する(積み上げ)
  5. やだナビ!更新情報」に「○年○月○日:「ギャラリーコミセン」の記事を更新しました」と記載
  6. フッターの更新日を修正

《コミセン花壇》←随時

  1. 花壇の写真を撮影
  2. LINEもしくはGoogleドライブにアップする
  3. 写真をダウンロードして画像サイズを縮小
  4. コミセン花壇」のブログに記事を追加し、投稿日を修正する(積み上げ)
  5. やだナビ!更新情報」に「○年○月○日:「コミセン花壇」の記事を更新しました」と記載
  6. フッターの更新日を修正

ブログカテゴリー

ブログカテゴリーは、ページからのリンク等記事の仕分けを行うのに有用ですが、一文字でも違うと別項目となってしまうため、添付には注意が必要です。

 

《現在設定しているカテゴリー》適宜見直しが必要です

#やだナビ2021春・2020年10月・2020年11月・2020年12月・2020年9月・2021年1月・2021年2月・2021年2月・2021年3月・ふれ愛・やだナビ・イベント・ギャラリーコミセン・コミセン花壇・交番新聞・交通安全・保健環境委員・回覧板・女性会・学区の活動・広報紙「ふれ愛」・消防・消防団・矢田コミセン・矢田中PTA・矢田人材バンク・矢田小PTA・矢田祭・老人クラブ・街角ニュース・防災・防災安心まちづくりニュース・防犯・集団資源回収

 

今後、追加したい内容

矢田学区について

  • くらしの情報(東区役所、東保健所、東税務署、県税事務所、市税事務所、矢田学区からのアクセスなど)
  • 集会所マップ(コミセン、第2集会所、研修室、プレイルームなど)
  • 公園、野球場、テニスコート、矢田川遊歩道
  • 神社、寺
  • 矢田学区(出身)で頑張っている人(中学・高校の部活動、オリンピックボート・榊原春奈さん、甲子園中京大中京・柴田青くん、数学オリンピック金賞・沖祐也くんなど)、矢田学区(出身)の有名人(ps・しおりさん?)
  • 矢田学区の歴史
  • 矢田学区あるある
  • 日本全国の同じ(似た)名称(矢田・大幸・前浪など)

矢田学区の運営

  • 各種団体・活動情報の充実
  • 町内会について(町内会長のお仕事、各町内会の現状・規約の有無・町内会費・子ども会・老人会など)

 

 

 

 

江戸時代

~明治初期

尾張名古屋藩(鍋屋上野村・大幸村・矢田村)

1871年(明治4)

廃藩置県により、名古屋県の管轄となる。

1872年(明治5)

愛知県の管轄となる。

1878年(明治11)

郡区町村編制法の施行により、春日井郡となる。

1880年(明治13)

春日井郡が分割し、西春日井郡の所属となる。

1884年(明治17)

下飯田村、大曾根村、矢田村、大幸村、鍋屋上野村の5村は西春日井郡第5組を構成し、大曾根村字神戸に連合戸長役場が置かれた。

1889年(明治22)

町村制施行。大曾根村、大幸村、矢田村、山田村、上飯田村、下飯田村が合併し、六郷村となる。(例:西春日井郡六郷村大字矢田)

1906年(明治39)

瀬戸自動鉄道(現・名鉄瀬戸線)の駅として大曽根駅が開業。

1911年(明治44)

中央西線(現・JR中央線)大曽根駅が開業。

 

1921年(大正10)

名古屋市東区に編入し、名古屋市東区矢田町(大幸町、鍋屋上野町)となる。

1924年(大正13)

三菱電機名古屋製作所が、汎用電動機の量産工場として設立

 

 

 

 

1928年(昭和3年)

東区山田町の一部より、山田東町が成立。

1935年(昭和10) 

名古屋市立矢田尋常小学校(現・矢田小学校)が開校(六郷小学校より独立) 同年9月に二宮金次郎石像の寄付を受ける

1938年(昭和13)

三菱重工業名古屋発動機製作所大幸工場設置

1942年(昭和17) 

一部が千種区鍋屋上野町へ編入。

1944年(昭和19)

北区新設にともない、旧・六郷村のうち概ね中央本線より西側が北区となる。同年12月 名古屋大空襲により矢田学区全域が焼失・焦土と化す

 

 

 

 

 

 

 

 

1946年(昭和21)

矢田小学校新校舎完成。同年10月に昭和天皇が矢田小学校へ行幸

1952年(昭和27)

愛知学芸大学附属名古屋小学校(現・愛知教育大学附属名古屋小学校)が東区大幸町に移転

1954年(昭和29)

愛知学芸大学附属名古屋中学校(現・愛知教育大学附属名古屋中学校)が 名古屋市東区大幸町に移転

1971年(昭和46)

現・国土交通省中部地方整備局中部技術事務所の新庁舎完成

1977年(昭和52)

中京女子高等学校(現・至学館高等学校)が現在地に移転。

1977年(昭和52)

医療技術短期大学部(医短)を大幸地区へ設置、名古屋大学に併設される(現・名古屋大学大幸キャンパス

1979年(昭和54)

矢田中学校開校。

同年、古出来町・新出来町・東大曽根町・矢田町の各一部により矢田南一丁目矢田南二丁目矢田南三丁目矢田南四丁目矢田南五丁目がそれぞれ成立。

1984年(昭和59)

東区および千種区の鍋屋上野町のそれぞれ各一部により前浪町が成立。千種区萱場町、東区鍋屋上野町・矢田町・大幸町より大幸南一丁目大幸南二丁目が成立。

1986年(昭和61)

三菱重工業大幸工場閉鎖。

1987年(昭和62)

大幸町を廃止し、大幸一丁目大幸二丁目大幸三丁目大幸四丁目を編成。矢田町の一部が大幸一〜三丁目となる。

矢田町・大幸町の各一部により、矢田東が成立。

 

 

 

 

 

 

1997年(平成9)

ナゴヤドーム(現・バンテリンドーム ナゴヤ)が開業。

2000年(平成12)

地下鉄名城線「大曽根 - 砂田橋間 (1.7 km)」 が開業。

2001年(平成13)

名古屋ガイドウェイバス「ゆとりーとライン」が開業。

2003年(平成15)

日本たばこ産業名古屋工場(愛知県名古屋市東区)閉鎖。

2004年(平成16)

大曽根土地区画整理事業の換地処分に伴い、矢田町、山田東町、東大曽根町の一部からそれぞれ矢田一丁目矢田二丁目矢田三丁目矢田四丁目矢田五丁目となる。

同年、名古屋市営地下鉄名城線が環状線となる

2006年(平成18)

イオンモールナゴヤドーム前店が開業

2012年(平成24)

名古屋市が市営山田東荘の建て替え工事に着手

2016年(平成28)

矢田コミュニティーセンター開館